大和ネクスト銀行にキャッシュカードはありませんが、同行のグループ会社の大和証券との連携サービス「ダイワのツインアカウント」を利用すれば、ダイワカードを使って、大和証券の店舗やセブン銀行のATMでは手数料無料で入出金ができます。
ダイワのツインアカウントは、銀行と証券の間で円同士、外貨同士のスウィープサービスがありますので、資金移動は簡単です。
ダイワのツインアカウントを利用しない場合で、大和ネクスト銀行単独で利用する場合でも、本人名義の口座への振込であれば手数料無料(一部金融機関を除く)ですので、無料で出金することができます。
ただ入金に関しては、振込手数料が発生してしまいますので、振込手数料の無料サービスを実施している金融機関(例えば住信SBIネット銀行や野村信託銀行等)と合わせて利用するのが良いと思います。
ダイワカードを使って、大和証券内のセブン銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 09:00から18:00 手数料無料 手数料無料
ダイワカードを使って、セブン銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 08:00から19:00 手数料無料 手数料無料
19:00から21:00 108円 手数料無料
土曜日 09:00から19:00 手数料無料 手数料無料
19:00から21:00 108円 手数料無料
ダイワカードを使って、ゆうちょ銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 08:00から21:00 108円 手数料無料
土曜日 09:00から17:00 108円 手数料無料
17:00から21:00 108円 ―――――
ダイワカードを使って、その他の提携金融機関のATMを使う場合の手数料
三井住友銀行からのみお預け入れが可能(手数料無料)。お引き出しは三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、SMBC信託銀行、ローソンATM、イーネットATM、@BANK ATMで利用可能です。手数料は108円かかります。
ダイワのツインアカウントは、銀行と証券の間で円同士、外貨同士のスウィープサービスがありますので、資金移動は簡単です。
ダイワのツインアカウントを利用しない場合で、大和ネクスト銀行単独で利用する場合でも、本人名義の口座への振込であれば手数料無料(一部金融機関を除く)ですので、無料で出金することができます。
ただ入金に関しては、振込手数料が発生してしまいますので、振込手数料の無料サービスを実施している金融機関(例えば住信SBIネット銀行や野村信託銀行等)と合わせて利用するのが良いと思います。
ダイワカードを使って、大和証券内のセブン銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 09:00から18:00 手数料無料 手数料無料
ダイワカードを使って、セブン銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 08:00から19:00 手数料無料 手数料無料
19:00から21:00 108円 手数料無料
土曜日 09:00から19:00 手数料無料 手数料無料
19:00から21:00 108円 手数料無料
ダイワカードを使って、ゆうちょ銀行のATMを使う場合の手数料
お引き出し お預け入れ
平 日 08:00から21:00 108円 手数料無料
土曜日 09:00から17:00 108円 手数料無料
17:00から21:00 108円 ―――――
ダイワカードを使って、その他の提携金融機関のATMを使う場合の手数料
三井住友銀行からのみお預け入れが可能(手数料無料)。お引き出しは三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、SMBC信託銀行、ローソンATM、イーネットATM、@BANK ATMで利用可能です。手数料は108円かかります。
[関連記事]
平成26年 4月 1日現在
平成28年 6月23日更新
平成28年 6月23日更新